輪廻転生 -3ページ目

輪廻転生

在日コリアン3世Hyang Suのつれづれ日記、そして
私のもつ難病(多発性硬化症)について。
※ブログアドレスの【kj4rainbow】は、
KはKorea、JはJapan、rainbowは虹。2002年日韓共催サッカーワールドカップからとりました。

いろいろあった日々。

書くことが追い付いていませんでした。

とりあえずmusic by 「殺しのライセンス」 ブルーハーツです。

ラブ甲本ヒロト。


今日はあまりにも天気がいいから、ジムでワークアウト。

15時くらいは空いてるから良いね~。

マシンを30分くらいやってから、「かんたんストレッチ」っていうスタジオプログラムに出てみる。

ゆったりまったり。寝そうになった!

バイクを漕いで、またマシンを少しやっておわり。

こないだ出た「ZUMBA」っていうプログラムはとにかく激しかった・・・


しかも。

2週間ほど前に自転車でやっちゃった右足甲の切り傷が、

なぜかまた痛みだした。

母いわく傷はふさがったけど、中で膿んでいたら大事だから外科へ行きなさい!とのこと。

しかたなく昔っからの地元のかかりつけ医のところへ朝いちばんで行くと

「なんでもっと早く来なかったの」と言われ、中で炎症を起こしているので

痛みがあるらしい。

そのおじいちゃん先生は鍼治療の先生なので、鍼初体験!!!

い、い、痛かった・・・

でも足の痛みは取れた。

「プール入っていいですか?」と聞いてみたら、一週間はダメと。

あー、2週連続で休んじゃったぜい。


そして久々に愛する図書館にて。


ひゃんすの難病nikki-image.jpeg


最近小難しい勉強の本ばかり借りて、読む気もなくなっていたので

今日は思いっきり小説!

読みやすさ重視!

東野圭吾と村山由佳。

は~、面白い。たまには息抜き読書もいいもんだね。



ひゃんすの難病nikki-__.JPG

そしてこないだの週末。

初、自腹馬券。

見事に外れたけどね。

競馬はさっぱり、でも馬はすき。乗馬部のマンガを読んでるから

馬の生態には詳しいぜ。

乗馬体験もしちゃった。

きもちよかった。

馬から見る景色はいつもとぜんぜん違って、きれいで。

今週末はダービー賞だ!!!!

キズナで行きますよ!



ひゃんすの難病nikki-__.JPG

こちらは、カナダ帰りの友達おかえりなさい会の様子。

新大久保に韓国料理食べに行った。

コリアン仲間のみんな。

高校時代からの付き合いで、もう会うたびに笑いと事件が止まらない。

この日も事件勃発で、いろいろあって飲食代がすべてタダになりました(笑)

(注:決して無銭飲食ではない)

友達のお姉ちゃんにも会えたし、その旦那さん(ブラジル人)にも会えたし。

大笑いしたね。


大笑いといえば、OL時代の大親友が休暇で帰国してきて会えたこと。

疲れてるだろうし、いろんな予定で忙しい中、平日に時間を作ってくれてありがとう。

あっという間で、ノンストップで話をした。


ひゃんすの難病nikki-__.JPG

お土産のドーハスノードーム。

私が集めてるの知ってて、買ってきてくれた。

ドーハなんて絶対スノー降らないけど!って言いながら(笑)

中にラクダが入っててめちゃくちゃ可愛い。そして貴重。


話せたことも、お土産もうれしかったけど、元気な姿でお互い会えたことが

何よりの幸せ。

幸せな報告がなくても(!)色々あった私たちだからこそ、

元気な姿がいちばんだよね。

彼女は遠いところで頑張っている。

勇気をもらったよ。



は~、ひさしぶりに更新したら長くなった!

ところでブログをやっぱりエキサイトブログにしたいのだけど・・・

移行方法が難しい。。。何度やっても失敗する。ちぇーっ。



photo:01



暑いね。
昨晩は韓国料理の『ジョン』を作りました。
初めて自分でつくった!
お正月や命日の日には毎年ずっとおばあちゃんやお母さんが作ってたのを側で見てただけあって、作り方ばっちり覚えてた。
ただしタレのヤンニョムの作り方がわからん。おばあちゃんにヘルプを頼みました。
みりん、しょうゆ、コチュジャン、にんにく、砂糖…この辺を入れてたけどなんせ配合がおばあちゃんの勘だからね(笑)ひたすら味を覚えるしかない。

ジョン自体は、一晩ショウガ汁に漬け込んでおいた牛肉のかたまりを薄く切って塩コショウする。
(包丁でスジをトントン切っておくとより柔らかくなる!)
小麦粉をつけてはたき、溶き卵をつけて、胡麻油を引いたフライパンで焼けば完成~。
牛だからすぐに火が通る。
で、タレを付けて食べる!
お正月の定番料理。

なかなか美味しく出来て嬉しいな。



iPhoneからの投稿
スイミング。

photo:01



基礎体温をつける。

photo:02




そして貿易実務検定の勉強。
(まだ始めてない。)

女として、オトナとして、
必要なこと。

あ、あとビーフシチューを美味しく作ることに没頭。
今朝は圧力鍋でスネ肉煮たら、めちゃくちゃ柔らかくなって感動。
というか今まで普通に延々と煮込み続けてたのに、この圧力鍋の圧倒的な早さと柔らかさに茫然自失しかけた。
もっと柔らかくてもいいかもなー!
お肉も大きいのをどかーんと煮て、野菜も丸ごとで、ナイフとフォークで食べる。
そんなのが理想。
ソースの研究もしなくちゃね。



iPhoneからの投稿

ひゃんすの難病nikki


記事とは無関係ですが、マイラック。

正確に言うならば姉がD.I.Y.して実家に置いていった棚である。

姉はD.I.Y.が得意だったなぁと思う。

これも本棚だったみたいだけど、姉なき(実家を出ている)今は、

わたしは美容グッズを置くラックとして使っている。


無印のカゴがちょうどよくはまるんだな!

おなじく無印の透明アクセケースもばっちりの奥行で置ける。

姉よ、無印に合わせたのか?(本棚だっつーの)


そんなわけでここには香水とかメイク道具とか、シュシュとか

アクセサリー、マニキュアを並べている。

お気に入りのスペース。



さて、そんなことはさておき、

家から徒歩3分のところにジムが出来、母が法人会員となったため

いつでも行き放題となりました!

ただ行っちゃあ病気が悪化して体調を崩したりして、なかなか通えずにいた。

今もまだ本調子じゃないけど、退院後、少しずつ散歩して体力を回復。

暖かい季節になってきたし、また通うことに。


ちょっと体調や体力に不安があるので、プロに相談してメニューを組んでもらった。

持病のことや薬を服用していること、副作用があることもすべてきちんと話したうえで

無理のない体力向上と、副作用で(と信じたい)増えてしまった体重を戻すべく、

筋トレ&有酸素運動!!!


5種類くらいのマシンと、ランニングマシーン、ストレッチがメイン。

と言ってもまだランニングはきついのでウォーキング。

慣れてきたらスタジオプログラムにも出よう。

実は・・・プールにも申し込んでしまった。

やるっきゃないね。

くれぐれも無理すんなよと自分に言い聞かせて。

(張り切りすぎるのが悪い癖)


メニューを組んでくれたお姉さんがめちゃくちゃ良い人で、

(私好みのしゃきっとしたスポーツウーマン。フルマラソン毎年出場していて、

接客対応も良くて一気に好きになった。勝手に意気投合したと思っている)

目標もしっかり立てて、ジムに行けば声をかけてくれるので張り切り甲斐がある。

単純だから、誰かに見られてるって思うとがんばっちゃうよね。


一日おきくらいに行けたらと思う。

今日も小一時間、がんばって汗をかいたら、めちゃくちゃすっきりした!



終わったあと、「あ、これだ」って思った。

なんというか、やっと自分らしい、と思えた。

じっとしているのは苦手だ。

体を動かすのはやっぱり、すき。

運動は得意じゃないけれど、すきなのは間違いないと思えた。

この感覚。だいじ!

忘れてたけど、自分らしい自分に戻れた気がした。

やっぱり体調崩してあまり動けないでいた時は、それがむしゃくしゃしてたんだな。

季節的なもんもあるかな、今まで寒かったし、やっと暖かくなって

新緑の季節だから。


とにかく爽快で、久々に味わう気分だった。


皇居を週2~3で走ってハーフマラソンに出てた頃は、

どんだけ食べても太らなかった。

あー、理想の生活。

やっぱり食べることも好きだからやめられない。

食べて動いてっていうのが理想だ!

その私に戻れるように頑張ろう。

photo:01



パンから抜け出せない。
Oisixで注文して届いた無農薬の野菜のサラダと、ソーセージ、目玉焼き、パインとバナナ。

パインやバナナは南国の果物だから身体を冷やしてしまうらしい。
でもOisixで届いたこのパインは芯まで甘くておいしい!
そしてこの組み合わせ、大好きな沖縄ブルーシールのバナパコ味を思い出した。
沖縄が恋しすぎて、沖縄を思い出すと涙が出そうになる(重症)。
行きたいっ!

話は戻って、パンにはカルピスソフトを。
流行りのものにすぐ手を出してしまうわたし。
最初は、やっぱりカルピスは飲むに限るでしょうーと思ったけど、食べるうちにハマる!

でも昨夜海外に住む友達とLINEをしていて、その子は和食の良さに感激していて(外国に住んでみてなおさら感じたみたい)私も和食回帰したいなぁと思った。
もちろん母国韓国の味もやっぱり外せないけどね。

外食すると大体洋食がメインになってしまう。
美味しい和食と韓国料理を学びたい。




iPhoneからの投稿